2017年1月16日月曜日
おにぎりタイム!
赤城高原サービスエリアに予定通り到着〓
すっかり雪に覆われています。車窓からの雪景色に「お〜綺麗!」と歓声が上がり、道端のパウタースノーに触って喜んでいました(^O^)
朝が早かったので、おにぎりタイムです(^O^)
沼田インターを降りたら、完全に雪国でした(・o・)
すっかり雪に覆われています。車窓からの雪景色に「お〜綺麗!」と歓声が上がり、道端のパウタースノーに触って喜んでいました(^O^)
朝が早かったので、おにぎりタイムです(^O^)
沼田インターを降りたら、完全に雪国でした(・o・)
2017年1月14日土曜日
家庭教育学級よりデコパージュ講座のお知らせ
家庭教育学級のお知らせとして、ピンク色の手紙が配布されたと思います。
見本の作品画像を載せておきますので、ご参考にしていただき、ふるってご参加くだ
さい。
ただし、定員は30名です。
世界で一つだけのオリジナルパスケースで、菅野小学校の校内を歩いてみませんか?
見本の作品画像を載せておきますので、ご参考にしていただき、ふるってご参加くだ
さい。
ただし、定員は30名です。
世界で一つだけのオリジナルパスケースで、菅野小学校の校内を歩いてみませんか?
2017年1月13日金曜日
2017年1月10日火曜日
夏ミカンとカリン
昨年の二月に剪定した夏ミカンの実が色づき始めました(^O^)
あんなに剪定したのに、実をつける生命力がすごいですね(・o・)
一枚目が剪定した時の写真です。
二枚目、三枚目は11月の夏ミカン、四枚目は11月の給食室前の夏ミカン、五枚目、六枚目は五年生教室前のカリンです(^○^)
最後は1月の夏ミカンです。
収穫時期は2月〜3月らしいので、その時までの、お楽しみです(o⌒∇⌒o)
あんなに剪定したのに、実をつける生命力がすごいですね(・o・)
一枚目が剪定した時の写真です。
二枚目、三枚目は11月の夏ミカン、四枚目は11月の給食室前の夏ミカン、五枚目、六枚目は五年生教室前のカリンです(^○^)
最後は1月の夏ミカンです。
収穫時期は2月〜3月らしいので、その時までの、お楽しみです(o⌒∇⌒o)
2017年1月6日金曜日
三学期の始業式
今年も宜しくお願いいたしますm(._.)m
三学期の始業式が行われました。
校長先生からは酉年の話、児童代表6名から、新年の目標が発表されました。
内容は、学校だよりをご覧ください。
その他、子ども県展の表彰、池田先生からは今月の生活目標の話がありました。
最後に転入生の紹介をしました(^○^)
三学期の始業式が行われました。
校長先生からは酉年の話、児童代表6名から、新年の目標が発表されました。
内容は、学校だよりをご覧ください。
その他、子ども県展の表彰、池田先生からは今月の生活目標の話がありました。
最後に転入生の紹介をしました(^○^)
登録:
投稿 (Atom)