2018年8月3日金曜日

8月1日 市川市北部地区水泳大会



















 北部地区水泳大会は、国府台小、中国分小、稲越小、曽谷小、国分小、真間小、百合台小、菅野小、八幡小、筑波大付属小、国府台女子小の11校が参加しました。
 酷暑で、開催が心配された水泳大会ですが、選手の控室を冷房の効いた教室にすることなどにより無事に終了することができました。
 菅野小の目印は、グリーンキャップです。
 子供たちは、それぞれのレースで持てる力を十分発揮し、大健闘しました。
 日頃の練習や、補欠選手の懸命な応援などチーム菅野の力を結集できたことが成果につながったと感じました。
 応援においでいただいた皆様たいへんありがとうございました。また、大会の運営に関わった各校の教職員の皆様、お疲れ様でした。
 いよいよ8月、暑い日が続きますが、充実した夏休みをお過ごしください。


2018年7月24日火曜日

図書室蔵書点検ボランティア・合唱部午後練習・二中ブロック親子料理教室








夏休みに入り、図書室の蔵書点検を行っています。
本日は、4名の方がボランティアで参加してくださいました。
蔵書点検には「まめっぴ」というバーコードリーダーを用い、一冊ずつスキャンします。


合唱部は、毎日午後練習を行っています。
今日も暑い中、美しい歌声を響かせていました。

また今日は二中ブロック親子料理教室も開催されました。
多数応募により、抽選で参加したご家族が料理を楽しみました。
メニューは、ペスカトーレ、ひじきのマリネ、チーズケーキです。おいしそうですね。









夏のまなびくらぶ・水泳部練習







7月23日~26日まで、4~6年生夏のまなびくらぶ(算数)
23日~31日まで、水泳部練習を行っています。



まなびくらぶは、和洋国府台高等学校の生徒さんが先生としてボランティアで参加していただいています。




2018年7月23日月曜日

学校に泊まろう 7月21日・22日






7月21日・22日と「学校に泊まろう」がコミュニティクラブ・菅野小PTA・菅野小お父さんの会共催で開催されました。
総勢55名の児童が体育館に段ボールハウスを作り、宿泊しました。
夕飯は、カレーライスでした。
また、夜の校内探検、星空・天体観測も催されました。
天体観測では、上弦の月、木星、土星、火星を天体望遠鏡で見ることができました。
盛り沢山なイベントに子供たちは大喜びでした。
お手伝いいただきました皆様、お世話になり、誠にありがとうございました。


7月20日終業式・水泳部壮行会






7月20日、終業式と水泳部壮行会を行いました。
壇上に水泳部員が上がり、今年で最後となる水泳大会に向けての意気込みを発表し、
全児童から、エールを送られました。
水泳部の皆さん頑張ってください。


また、1学期は地域・保護者の皆様の見守りにより、児童たちは無事に過ごすことができました。
ご支援・ご協力ありがとうございました。

2018年7月19日木曜日

3校時 大掃除
















毎日、うだるような猛暑が続いています。
明日は終業式、菅野小では3校時に大掃除を行いました。
教室や出張場所がピカピカになりました。