2014年6月6日金曜日

六年生の校外学習

午後からは民族、現代を学習しています(^O^)

六年生のお弁当タイム

お楽しみのランチタイムです(o^o^o)

国立民族歴史博物館

国立民族歴史博物館はmuseumshop、書籍販売、レストランとなかなかの充実ぶりです。
夏休みにご家族でいかがですか?

熱心に学習中

熱心に学習中です。外は雨ですが、館内は快適です。しかし、9校も見学に来ているので、場所により混雑してます。

六年生・国立歴史民族博物館へ校外学習

佐倉駅に着いたら小雨が降り始めましたが、無事に着きました。
記念写真を撮って、これから見学です。

2014年6月5日木曜日

開校記念日

今日は開校記念日です。
パネル写真から本校の様子を紹介いたします。
一枚目 昭和32年の開校当日の写真で、手前が北側、護岸工事をしてない真間川があります。
二枚目 10周年。昔のプールは現在の土俵あたりにあります。
三枚目 25周年。旧体育館と土俵が見えます。
四枚目 30周年。新体育館になっています。
五枚目 40周年。プールが現在のプールになっています。
六枚目 50周年。
七枚目 第一回卒業生の卒業記念品の式盆。現在、70歳の方々の卒業記念品になります。
八枚目 式盆と今で言うチャイムの代わりの鐘です。この鐘は今でも美しい大きな音が鳴ります。
今日の朝会で子ども達に音色を聞いてもらいました(*^ー^)ノ♪
パネルは校長室前に掲示してありますので、ご来校の際にご覧ください(^O^)

九枚目の校章
日の丸の中に菅野の「す」をデザインしたものです(o^o^o)
日本を代表する学校、子ども達になって欲しいとの願いが込められています。

歴史や起源を探すのも楽しいですね(*^ー^)ノ♪

2014年6月3日火曜日

ジャガイモ畑

六年生のジャガイモ畑です。既にアルミが貼ってあり、理科の学習で使います。
実が収穫できたら、家庭科で調理するのかな?

さてジャガイモ畑は学校のどこにあるでしょう?

探してみてください(^O^)
最後の画像は、職員室で羽化したギンヤンマです(/^^)/

2014年6月2日月曜日

新体力テスト

今日は全校一斉に新体力テストを行いました(/^^)/
暑い中、(^o^;)子ども達は良い記録を出そうと頑張りました(*^ー^)ノ♪